教養講座
   ◆2020年01月13日京王線千歳烏山駅をスタート地点として祖師谷橋から仙川を上流へ野川宿橋まで野鳥などを観察しながら歩きました。
   ◆2019年11月17日日本環境ジャーナリストの会主催の第6回フィールドワークで水杜の郷を視察しました。
   ◆2019年11月12日蔵前技術士会主催の見学会で筑波の国総研、土木研究所、建築研究所を見学しました。 
   ◆2019年11月06日蔵前工業会神奈川支部講演会「壁にぶつかった再エネと各国の脱・脱原発状況」を聴講しました。 
   ◆2019年11月04日ザ・ミュージアムで「リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展」を鑑賞しました。
   ◆2019年11月03日原発を考える会主催の脱原発と私たちー講演と討論の会(第30回)-「未来へとよりよい地球を引き継ごう!」 を聴講しました。
   ◆2019年11月02日花謡会創立25周年記念秋の会で「能 羽衣(シテ夫人 浅井和子)」を鑑賞しました。
   ◆2019年10月06日駒沢給水塔周辺を巡る小さな旅に参加しました。
   ◆2019年10月02日HAKUJU_HALLで北村聡&徳永真一郎デュオ・リサイタルを鑑賞しました。
   ◆2019年09月29日宮の坂区民センターで世田谷こどもいのちネットワーク学習会「地図から消される街」
(講師:青木美希氏)を聴講しました。
 
   ◆2019年09月23日東京ロシア語学院で開催された講演会「石川晃弘のスロヴァキア熱~言葉と歌と平和と~」を聴講しました。 
   ◆2019年09月16日アリスタージュ経堂の敬老の日コンサートを鑑賞しました。
   ◆2019年09月05日世田谷環境学習会主催で茨城県次世代エネルギーパーク(カネカ鹿島工場西地区太陽光発電所、ウインドウ・パワー・グループ神栖第一&二風力発電所)、鹿島神宮を訪問しました。
   ◆2019年09月03日北沢タウンホールで「南京大虐殺ー哀しみの南京ー」を鑑賞しました。
   ◆2019年08月24日文化村ミュージアムで「みんなのミュシャ」を鑑賞しました。
   ◆2019年07月07日アリスタージュ経堂七夕ピアノソロコンサートを鑑賞しました。
   ◆2019年06月29日成城大学民俗学研究所公開講座「古代の仏像の不思議」を聴講しました。
   ◆2019年06月15日成城大学経済研究所第87回講演会を聴講しました。 
   ◆2019年06月09日宮本三郎美術館で 展覧会「花々と、女たち」「映画監督・藤原智子作品上映会」を鑑賞しました。
   ◆2019年06月02日 コマQ「水道みちウォーキング」に参加しました。
   ◆2019年06月01日井田サロンで「初夏のこもれびコンサート」を鑑賞しました。
   ◆2019年05月25日成城ホールで「第20回成城響きあう街プロジェクト”THE TANGO”」を鑑賞しました。
   ◆2019年05月14日世田谷環境学習会の行事に参加して「神田川・環状七号線地下調節池」見学をしました。
   ◆2019年05月12日桜丘9条の会第41回例会で「ブラック企業から身を守るー日本国憲法 第27条に照らして考える」(講師:渡邊寛人氏)を聴講しました。
   ◆2019年05月11日世田谷環境学習会の行事に参加して多摩川を和泉多摩川から二子玉川まで歩きました。
   ◆2019年04月30日文化村ミュージアムで「印象派への旅~海運王の夢」を鑑賞しました。
   ◆2019年04月21日五島美術館で春の優品展「和と漢へのまなざし」を鑑賞しました。
   ◆2019年04月14日有形登録文化財連続セミナー第4回「登録文化財の発足から現在の状況・・・駒沢給水塔の将来を考える」を聴講しました。
   ◆2019年03月23日 <脱原発と私たち>講演と討論の会(第26回)「避難してから八年、いまを語る」(語り手:星ひかり)を聴講しました。
   ◆2019年03月18日世田谷区誌研究会主催の講演会「天皇を知れば日本史がわかる~改元に当たって~」(講師:本郷和人氏ー東京大学教授)を聴講しました。 
   ◆2019年03月08日アリスタージュ経堂早春ピアノソロコンサートを鑑賞しました。
   ◆2019年02月11日世田谷市民大学公開講座「原子力発電の正当性と将来性」(講師:佐藤暁氏)を聴講しました。
   ◆2019年02月02日宮本三郎記念美術館で「西部の娘」プッチーニ作曲のDVDを鑑賞しました。
   ◆2019年01月31日東工大グローバル水素エネルギー研究ユニット第4回公開シンポジウム-中国の水素エネルギーR&Dと将来動向を知る-を聴講しました。
   ◆2019年01月26日脱原発を考える会主催の「脱原発と私たちー講演と討論の会(第25回)」に参加しました。 
   ◆2019年01月20日アリスタージュ経堂早春コンサートハープと共にを鑑賞しました。
   ◆2018年12月24日アリスタージュ経堂クリスマスコンサートを鑑賞しました。
   ◆2018年12月20日アリスタージュ経堂で恵泉女学園課外オーケストラによるクリスマスミニコンサートを鑑賞しました。 
   ◆2018年12月15日東京農業大学オープンカレッジC001「鯨と日本人」を受講しました。
   ◆2018年12月13日世田谷環境学習会の環境入門講座で「世田谷区の環境施策について」の講義を聴講しました。
   ◆2018年11月24日世田谷区の秋の一般開放で経堂五丁目特別保護区を散策しました。
   ◆2018年11月23日ザ・ミュージアムで国立トレチャコフ美術館所蔵「ロマンティック・ロシア展」を鑑賞しました。
   ◆2018年11月10日成城ホールで開催された「世田谷・九条の会13周年記念講演と音楽の集い」に参加しました。
   ◆2018年11月09日蔵前技術士会主催の見学会 日本航空整備工場と日本航空安全啓発センターに参加しました。 
   ◆2018年11月04日宮本三郎記念美術館で「絵本とアニメーション創作の喜びとこれから(講師:山村浩二氏)を聴講しました。
   ◆2018年10月28日桜丘9条の会で「日米合同委員会の正体とは~闇の権力・支配構造の謎に迫る」(講師:吉田敏浩氏)と題する講演を聴講しました。
   ◆2018年10月20日第39回蔵前科学技術セミナー「今、原子力研究が目指すものは何か」~核分裂発見から80年~を聴講しました。
   ◆2018年10月17日東工大リベラルアーツ研究教育院士主催シンポジウム「AIとヒューマニティー」を聴講しました。 
   ◆2018年10月14日世田谷環境学習会の岡本散策に参加しました。
   ◆2018年10月13日公益財団法人俱進会2018年度第3回セミナー「総合的科学技術としての原子力、日本の原子力の現状と、将来の課題・展望」(講師:田中俊一氏)を聴講しました。
   ◆2018年10月11日五島美術館で秋の優品展「禅宗の美術と学芸」を鑑賞するとともにギャラリートーク「紫式部日記絵巻について」を聴講しました。
   ◆2018年10月06日蔵前工業会東京支部見学会・交流会で小田原鈴廣かまぼこ博物館を訪問しました。 
   ◆2018年09月21日 井田サロンで「日本文化交流の誘いー箏とヴァイオリンの競演」を鑑賞しました。
   ◆2018年09月19日「成城学びの森」コミュニティー・カレッジ「白洲正子の暮らしの流儀ー武相荘を訪ねるー」で武相荘に行きました。
   ◆2018年09月18日季節行事食「長寿祝膳」を賞味しました。
   ◆2018年09月17日アリスタージュ経堂の敬老の日コンサートを鑑賞しました。 
   ◆2018年09月09日世田谷環境学習会主催の「成城界隈の世田谷百景・名木巡り散策」に参加しました。
   ◆2018年09月02日アリスタージュ経堂ロビーでハープコンサートを鑑賞しました。
   ◆2018年09月01日 東京オペラシティコンサートホールで外山啓介ピアノ・リサイタル「月光&謝肉祭」を鑑賞しました。
   ◆2018年08月29日世田谷環境学習会主催のあいかわ・つくい次世代エネルギーパーク見学会に参加しました。
   ◆2018年08月25日蔵前工業会神奈川県支部 土曜講演会・納涼大会に参加しました。
   ◆2018年07月22日桜丘区民センターで「映画と講演の会~沖縄の今~」を聴講しました。 
   ◆2018年07月22日宮坂区民センターで「脱原発と私たち-講演と討論の会<第22回>」を聴講しました。 
   ◆2018年07月07日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その6)」を聴講しました。 
   ◆2018年07月07日アリスタージュ経堂ロビーで七夕コンサートを鑑賞しました。 
   ◆2018年07月07日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その5)」を聴講しました。 
   ◆2018年07月01日全国教育文化会館で開催された「2018映画と講演の研究集会」に参加しました。
   ◆2018年06月30日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その4)」を聴講しました。
   ◆2018年06月29日アリスタージュ経堂ロビーで「宝塚コンサート~梅雨からきらめく夏へ~」を鑑賞しました。
   ◆2018年06月24日世田谷区民会館で開催された「前川喜平氏講演会”こども・いのち・きぼう”」を聴講しました。
   ◆2018年06月23日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その3)」を聴講しました。  
   ◆2018年06月16日成城大学経済研究所第85回講演会「人口減少と日本経済」、「社会保障と財政」を聴講しました。 
   ◆2018年06月09日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その2)」を聴講しました。 
   ◆2018年06月15日アリスタージュ経堂ロビーでcamelliaコンサートを鑑賞しました。
   ◆2018年06月14日衆議院第一議員会館で開催された「溶融塩炉(MSR)第二回推進総会」に出席しました。
   ◆2018年06月09日2018年度「成城 学びの森講座 現代中国経済入門(その1)」を聴講しました。
   ◆2018年06月08日蔵前工業会東京支部見学会・交流会に参加しました。 
   ◆2018年05月23日東郷青児記念 損保ジャパン日本興和美術館で「イギリス風景画の巨匠ターナー 風景の詩展」を鑑賞しました。  
   ◆2018年05月23日Bunkamuraザ・ミュージアムで「くまのパディントン展」を鑑賞しました。
   ◆2018年05月19日世田谷区立宮坂区民センターで<脱原発と私たち>-講演と討論の会(21回)に参加しました。 
   ◆2018年05月12日世田谷環境学習会主催の「烏山川源流と寺町散策」に参加しました。
   ◆2018年05月10日成城学園 澤柳記念講堂でITCL招致公演"ROMEO AND JULIET" を鑑賞しました。
   ◆2018年05月04日世田谷文学館で林芙美子展を鑑賞しました。
   ◆2018年04月23日東京農大のオープンカレッジ「さくらの文化史」(講師:福島菜穂子准教授)を聴講しました。
   ◆2018年04月11日Bunkamuraザ・ミュージアムで「猪熊弦一郎展_猫たち」を鑑賞しました。
   ◆2018年04月08日アリスタージュ経堂ロビーで馬頭琴コンサートを鑑賞しました。 
   ◆2018年03月24日「脱原発と私たち-講演と討論&映画の会(第20回)」に参加しました。
   ◆2018年03月15日国立新美術館で「至上の印象派展-ビュールレ・コレクション」を鑑賞しました。
   ◆2018年03月04日東京農業大学で開催された地域活性化フォーラム「森林が支える、いのちと暮らし」を聴講しました。
   ◆2018年03月03日アリスタージュ経堂雛祭コンサートを鑑賞しました。
   ◆2018年02月18日大人の学園祭で神田陽子氏特別講演「趣味と仲間づくりは『一生の宝』」を聴講しました。
   ◆2018年02月17日蔵前技術士会講演会「ロボット技術研究会の活動」、「東工大スーパーコンピュータ『TSUBAME』シリーズの栄光と未来」を聴講しました。 
   ◆2018年02月10日宮本三郎美術館で「宮本三郎記念デッサン大賞展」と「音と映像で楽しむクラシック講座:歌劇 仮面舞踏会」を鑑賞しました。
   ◆2018年01月28日世田谷環境学習会主催の「エコアップ探検隊冬編」に参加しました。  
   ◆2018年01月21日桜丘区民センターで映画「第九条」(宮本正樹監督・脚本)を鑑賞しました。
   ◆2018年01月20日世田谷環境学習会主催の「冬鳥の観察会(仙川)」と新年の懇親会 に参加しました。 
   ◆2018年01月19日Bunkamuraザ・ミュージアムで「ルドルフ2世の驚異の世界展」(The Empire of Imagination and Science of Rudolf II)を鑑賞しました。 
   ◆2017年12月24日アリスタージュ経堂ダイニングでクリスマス膳をいただきました。 
   ◆2017年12月24日アリスタージュ経堂ロビーでクリスマスコンサートを鑑賞しました。 
   ◆2017年12月19日アリスタージュ経堂ロビーで恵泉女学園中学・高等学校 課外オーケストラメンバーによるChristmas mini Concertを鑑賞しました。
   ◆2017年12月18日日経カルチャーセミナー「おもしろ西洋音楽史(その3)国民学派から現代まで」を聴講しました。
   ◆2017年12月13日世田谷環境学習会主催の環境入門講座「(第5回)地球環境を守るために」を受講しました。
   ◆2017年12月06日世田谷環境学習会主催の環境入門講座「(第4回)ごみの行方、資源回収を知ろうに」を受講しました。
   ◆2017年12月04日日経カルチャーセミナー「おもしろ西洋音楽史(その2)ロマン派(主としてヨーロッパ中心部」を聴講しました。 
   ◆2017年12月09日山種美術館で没後60年記念特別展「川合玉堂-四季・人々・自然-」を鑑賞しました。
   ◆2017年12月05日アリスタージュ経堂ゴスペルコンサートを鑑賞しました。  
   ◆2017年12月04日日経カルチャーセミナー「おもしろ西洋音楽史(その1)音楽の始まりから古典派まで」を聴講しました。
   ◆2017年12月02日2017年度「成城 学びの森」オープン・カレッジ「父・三船敏郎の素顔を語る」-没後20年を迎えて-を聴講しました。
   ◆2017年11月29日世田谷環境学習会主催の環境入門講座「(第3回)世田谷のみどりを知る・観る・楽しむ」を受講しました。 
   ◆2017年11月29日五島美術館で特別展光彩の巧み-瑠璃・玻璃・七宝-」を鑑賞しました。 
   ◆2017年11月15日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「オットー・ネーベル(OTTO NEBE)展」を鑑賞しました。 
   ◆2017年11月15日世田谷環境学習会主催の環境入門講座「(第2回)水について考える」を受講しました。
   ◆2017年11月08日成城ホールで「塩田美奈子のおはなしオペラ『蝶々夫人』」を鑑賞しました。  
   ◆2017年11月01日世田谷環境学習会主催の環境入門講座「(第1回)食と農を学ぶ」を受講しました。  
   ◆2017年10月31日東京農大オープンカレッジ「エネルギー作物の栽培と利用」を聴講しました。 
   ◆2017年10月28日東京農大オープンカレッジ「飯尾醸造の米栽培から酒造り・食酢醸造~丹後を日本のサンセバスチャンに~」を聴講しました。
   ◆2017年10月19日東京工業大学リベラルアーツ研究教育院主催シンポジウム「来たる衆院選とその後の日本をうらなう」を聴講しました。
   ◆2017年10月14日公益財団法人俱進会2017年度 第119回公開セミナー「中央アジアと東アジアにおけるイスラム化~歴史に見るイスラムの東進の動き~」(講師:北村歳治氏 早稲田大学名誉教授)を聴講しました。 
   ◆2017年10月12日山種美術館で「上村松園~美人画の精華~」を鑑賞しました。 
   ◆2017年10月08日2017年「成城 学びの森」オープン・カレッジ『奏で語る「音楽の生まれる場所」-僕はどうして街を離れたか-』(講演者: 村松 健氏)を聴講しました。
   ◆2017年10月07日茶の湯同好会主催「茶の湯と文学ー江戸文芸を中心に」(講師:石塚修行く場大学教授)を聴講しました。  
   ◆2017年10月04日向井潤吉アトリエ館で「向井潤吉1960's民家遍歴を鑑賞しました。
   ◆2017年09月30日アリスタージュ経堂オータムコンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年09月27日玉川病院市民公開講座「漢方の知恵でポジティブ・エイジング」(講師:木村容子東京女子医科大学准教授)を受講しました。 
   ◆2017年09月18日アリスタージュ経堂敬老の日コンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年09月16日宮本三郎記念美術館で開催された「音と映像で楽しむクラシック講座vol.35サムソンとデリラ」を鑑賞しました。
   ◆2017年09月12日五島美術館で秋の優品展「大般若経と禅宗」を鑑賞しました。
   ◆2017年09月01日アリスタージュ経堂五周年行事に参加しました。
   ◆2017年08月26日蔵前工業会神奈川県支部土曜講演会「ホンダの夢を世界の空に」(講師:藁谷篤邦氏)を聴講しました。
   ◆2017年08月20日第2回アリスタージュ・バレエ・コンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年08月16日東工大リベラルアーツ研究教育院主催公開シンポジウム「現代の社会と宗教(1995~2017)」を聴講しました。
   ◆2017年07月23日宮本三郎記念美術館で開催された人ひろばvol.37「開かれた庭」とは?~みどりの街づくり」講師:堀内正弘(多摩美術大学教授)を聴講しました。 
   ◆2017年07月22日東京女子大学 丸山真男記念比較思想研究センター第6回公開研究会に参加しました。 
   ◆2017年07月15日アリスタージュ経堂「初夏のコンサート~世界のうた 馬頭琴と共に」を鑑賞しました。 
   ◆2017年07月15日出光美術館で「水墨の風(長谷川等伯と雪舟)」を鑑賞しました。 
   ◆2017年07月08日公益財団法人俱進会第118回公開セミナー「情報化社会の倫理的想像力」(講師:小原 進氏)を聴講しました。
   ◆2017年07月07日アリスタージュ経堂の七夕コンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年07月06日ベルギー大使館で美術史家・森洋子氏による講演会「ベルギー奇想の系譜~ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで」聴講しました。資料1資料2 
   ◆2017年06月21日第一回MSR総合勉強会溶融塩炉~モルテン・ソルト・リアクター(MSR)実現を目指して~に参加しました。  
   ◆2017年06月20日成城みつ池・旧山田邸(成城4-20-25)を見学しました。
   ◆2017年06月18日成城ホールで「オーボエとギターのおしゃれな時間」を鑑賞しました。
   ◆2017年06月15日アリスタージュ経堂で「あのん」によるリコーダー演奏会を鑑賞しました。  
   ◆2017年05月28日蘆花恒春園かやぶきコンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年05月20日東京工業大学大岡山キャンパスホームカミングデイに参加しました。
   ◆2017年05月19日Bunkamuraザ・ ミュージアムでソール・ライター展を鑑賞しました。
   ◆2017年05月15日新国立美術館でミュシャ展を鑑賞しました。
   ◆2017年05月03日次太夫堀公園・民家園へ行きました。 
   ◆2017年05月01日砧公園へ行きました。 
   ◆2017年04月23日アリスタージュ経堂ギター合奏コンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年04月22日俱進会2017年度第一回セミナー「中国の対外政策と世界秩序」講師川島真(東大教授)を聴講しました。 
   ◆2017年04月16日宮本三郎記念美術館で「音と映像で楽しむクラシック講座vol.34」~ランメルモールのルチア~を鑑賞しました。
   ◆2017年04月14日日経旅行カルチャーセミナー「古代アステカ文明の源流を探る」~現地を発掘する 埼玉大学講師 福原弘識先生の解説を聴講しました
   ◆2017年04月10日荒玉水道道路沿線を散策しました。
   ◆2017年03月30日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第4回の代替え小石川植物園 に参加しました。 
   ◆2017年03月18日世田谷区立宮の坂区民センターで脱原発を考える会主催の「脱原発と私たちー講演と討論の会ー」に参加しました。
   ◆2017年03月05日講談社野間美術館で「色紙”十二ヶ月図”の美世界展」 を鑑賞しました。
   ◆2017年03月03日アリスタージュ経堂雛祭コンサートを鑑賞しました。
   ◆2017年02月28日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「これぞ暁斎! 世界で認めたその画力」を鑑賞しました。 
    ◆2017年02月18日成城ホールで「お話と演奏で贈る医学と音楽」を鑑賞しました。
    ◆2017年02月17日パレスホテル東京で開催された大隅良典榮譽教授ノーベル生理学・医学賞受賞記念祝賀会に参列しました。 
    ◆2017年02月05日桜丘区民センターで桜丘九条の会主催の講演会「ジャーナリストが見た中東の今~なぜシリアはここまで混迷を深めてしまったのか~」(講師:田原牧 東京新聞特報部)を聴講しました。
    ◆2017年01月29日成城ホールで成城・祖師谷九条の会主催の記録映画「高江ー森が泣いている」上映と伊波洋一参議院議員の現地沖縄報告に参加しました。
    ◆2017年01月21日俱進会2016年度第4回公開セミナー「トランプ大統領のアメリカと世界ー深まる不確実性の時代」(講師:野村彰男氏)を聴講しました。
    ◆2017年01月17日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「マリメッコ展ーデザイン、ファブリック、ライフスタイル」を鑑賞しました。
    ◆2017年01月01日帝国ホテルのアフタヌーンティーを賞味しました。 
    ◆2016年12月24日アリスタージュクリスマスコンサートを鑑賞しました。
    ◆2016年12月20日 国立科学博物館で「世界遺産 ラスコー展」を鑑賞しました。
    ◆2016年12月09日 国立劇場で通し狂言 仮名手本忠臣蔵 を鑑賞しました。
    ◆2016年11月22日山種美術館「速水御舟の全貌ー日本画の破壊と創造ー」を鑑賞しました。
    ◆2016年11月16日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「ピエール・アレシンスキー展」を鑑賞しました。 
    ◆2016年11月10日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第6回目黒自然教育園 に参加しました。
    ◆2016年11月9日蔵前工業会 神奈川県支部 講演会「水素社会実現に向けた最新動向と東工大の取り組み」(講師:岡崎 健 特命教授)を聴講しました。
    ◆2016年11月03日成城・祖師谷九条の会連続講座「憲法を学ぶ」Part2第5回憲法「改正」問題-改めて憲法を正視する」(最終回)(講師(小沢隆一東京慈恵会医科大学教授)を受講しました。 
    ◆2016年10月29日成城学園創立100周年記念レクチャー・コンサート(歴史に現代の響きを聴くー18世紀におけるオーボエと鍵盤楽器の変遷ー)を鑑賞しました。
    ◆2016年10月28日第11回四大学連合文化講演会(環境・社会・人間における「安全・安心」を探るー安全で安心の出来る社会ー)を聴講しました。
    ◆2016年10月22日第35回蔵前科学技術セミナー「地球と生命の謎~生命の起源はどこまでわかったか? 宇宙における生命の存在確率は?~」を聴講しました。
    ◆2016年10月21日東京農大オープンカレッジ「GIS入門教室~GISでみる狩猟と自然環境と人間生活」を聴講しました。  
    ◆2016年10月18日そごう美術館で「西田俊英展 忘るるなゆめ」を鑑賞しました。 
    ◆2016年10月15日俱進会第115回公開セミナー「クリエイティブ・エイジングのすすめ」(発題者:木村利人先生)の講演とワークショップに聴講・参加しました。
    ◆2016年10月13日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第5回明治神宮 に参加しました。 
    ◆2016年10月11日蔵前工業会東京支部 第51回見学会・交流会に参加しました。 
    ◆2016年10月10日成城ホールで行われたハープ(吉野直子)とチェロ(横坂源)のアンサンブルを鑑賞しました。 
    ◆2016年10月08日清川泰次記念ギャラリーで学芸員の説明を聴きながら作品を鑑賞しました。
    ◆2016年10月07日東工大すずかけ台キャンパスで開催された科学技術創成研究院設立記念式典で行われた講演会(講師:ノーベル賞受賞者大隈良典氏と白川英樹氏を含む)を聴講しました。
    ◆ 2016年09月19日アリスタージュ経堂 敬老の日マリンバコンサートを鑑賞しました。 
    ◆ 2016年09月18日成城・祖師谷九条の会連続講座「憲法を学ぶ」Part2第4回憲法「改正」問題-自民党の改正案を読む」(講師(小沢隆一東京慈恵会医科大学教授)を受講しました。
    ◆2016年09月04日宮本三郎記念美術館で歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」と歌劇「道化師」をDVDで鑑賞しました。
    ◆2016年09月04日宮本三郎記念美術館で講演会「なぜ?多摩川に熱帯魚が住めるのか」『講師:山崎充哲氏(NPO法人 お魚ポストの会)』を聴講しました。 
    ◆2016年09月04日宮本三郎記念美術館で「宮本三郎の戦後-再出発と深まる境地への道」展を鑑賞しました。 
    ◆2016年09月03日出光美術館で開館50周年記念「東洋・日本 陶磁の至宝ー豊麗なる美の競演ー」を鑑賞しました。
    ◆2016年08月20日蔵前工業会神奈川県支部2016年度土曜講演会「宇宙に第2の地球はあるか?」(講師:中本泰史東工大教授)を聴講しました。
    ◆2016年08月15日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「ピーターラビット展」(ビアトリクス・ポター生誕150周年)を鑑賞しました。 
    ◆2016年08月05日箱根ホテルに宿泊し、芦ノ湖花火大会とライフアートミュージアム2016玉村豊男新作原画展を鑑賞しました。
    ◆2016年07月30日Bunkamuraザ・ ミュージアムで「西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展」を鑑賞しました。 
    ◆2016年07月25日霞山会定例午餐会で「習近平政権の言論統制と知識人」(講師:及川淳子氏)と題する講演を聴講しました。 
    ◆2016年07月20日そごう美術館で「第71回 春の院展」を鑑賞しました。
    ◆2016年07月17日出光美術館で「美の祝典III 江戸絵画の華やぎ(含: 国宝 伴大納言絵巻下巻)」を鑑賞しました。 
    ◆2016年07月07日アリスタージュ経堂の七夕コンサート(エレクトーン 奏者:市川千侑乃様)を鑑賞しました。 
    ◆ 2016年07月03日成城・祖師谷九条の会連続講座「憲法を学ぶ」Part2第3回憲法9条とアジアの平和」(講師(小沢隆一東京慈恵会医科大学教授)を受講しました。 
    ◆2016年07月02日俱進会公開セミナー2016年度第2回(通算114回)「新渡戸稲造に学ぶ~暇げな風貌&偉大なお節介~」(講師:樋野 興夫順天堂大学教授)を聴講しまいした。 
    ◆2016年06月30日国立新美術館でルノワール展を鑑賞しました。
    ◆2016年06月27日2016年度世田谷市民大学政治コース第11回「EUの組織と法(5)-EUと世界に加えEU離脱と関連して特別コラム:BrexitとEUの今後を追加(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究9「民生問題」(及川淳子先生)」を受講しました。
    ◆2016年06月26日日本平和学会特別講演「丸山真男と日本の平和研究-虚妄に賭ける理知-」(講師:最上敏樹早稲田大学教授)を聴講しました。 
    ◆2016年06月20日2016年度世田谷市民大学政治コース第10回「EUの組織と法(4)-対外関係のEU法制度(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究8「劉暁波と08憲章」(及川淳子先生)」を受講しました。  
    ◆2016年06月19日宮本三郎記念美術館と地域の会主催の講演会「奥沢の町医者・中尾聡子~つなぐ命 つなげる心」(講師:平野久美子氏)を聴講しました。  
    ◆2016年06月14日そごう美術館で「国吉康雄展」を鑑賞しました。
    ◆2016年06月13日2016年度世田谷市民大学政治コース第9回「EUの組織と法(3)-EU脱出の法的諸問題Brexit/Bremain(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究7「天安門事件」(及川淳子先生)」を受講しました。 
    ◆2016年06月11日「専修大学九条の会」主催の講演会「いま、憲法を考える」に参加しました。
    ◆2016年06月09日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第3回浜離宮恩賜庭園 に参加しました。 
    ◆2016年06月06日2016年度世田谷市民大学政治コース第8回「EUの組織と法(2)-EU連邦方式の広域越境統治)(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究6「文化大革命50周年」(及川淳子先生)」を受講しました。
    ◆2016年06月03日Bunkamuraザ・ミュージアム「ボストン美術館所蔵~俺たちの国芳、わたしの国貞」を鑑賞しました。
    ◆2016年05月30日2016年度世田谷市民大学政治コース第7回「EUの組織と法(1)ーEU機構と立法(とくに立法権)(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究5「歴史教育と歴史認識」(及川淳子先生)」を受講しました。
  ◆2016年05月28日専修大学土屋研究室主催の上映会(1)私が死んでも、(2)文革宣伝画ー紅色美術を鑑賞しました。
    ◆2016年05月27日目黒区美術館で「高島野十郎~光と闇、魂の軌跡展」を鑑賞しました。
    ◆2016年05月21日東京工業大学のホームカミングデイに参加しました。
    ◆2016年05月16日2016年度世田谷市民大学政治コース第5回「ヨーロッパ単一経済市場の形成(3)ー域内の人の移動(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究3「2011年高速鉄道事故(及川淳子先生)」を受講しました。
    ◆2016年05月14日宮本三郎記念美術館で「音と映像で楽しむクラシック講座ー「ホフマン物語」を植村攻氏の解説で鑑賞しました。  
    ◆2016年05月12日東京都美術館で「若冲展」を鑑賞しました。非常に盛況で入場するまでに2時間以上待ちかました。  
    ◆2016年05月12日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第2回新宿御苑 に参加しました。  
    ◆2016年05月09日2016年度世田谷市民大学政治コース第4回「ヨーロッパ単一経済市場の形成(2)ー共通化(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究2「2008年四川大地震と北京オリンピック(及川淳子先生)」を受講しました。   
    ◆2016年04月25日2016年度世田谷市民大学政治コース第3回「ヨーロッパ単一経済市場の形成(1)ー自由化(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 事例研究1「維権運動(及川淳子先生)」を受講しました。
    ◆2016年04月18日2016年度世田谷市民大学政治コース第2回「EUとは何かーEUはなぜつくられたかーその2(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係 概論2現代中国のメディア事情(及川淳子先生)」を受講しました。 
    ◆2016年04月16日俱進会公開セミナー(第113回)「欧州・中東のテロと世界・日本」講師 石合 力(朝日新聞国際報道部長)を聴講しました。
    ◆2016年04月14日NPO法人やまぼうし自然学校都内森めぐりコース第1回皇居東御苑 に参加しました。
    ◆2016年04月11日2016年度世田谷市民大学政治コース第1回「EUとは何か(中村民雄先生)」、「現代中国の国家~社会関係(及川淳子先生)」を受講しました。 
    ◆2016年04月08日2016年度世田谷市民大学開校式に出席しました。
    ◆2016年04月03日(株)日立製作所中央研究所の庭園公開で桜を観ました。
    ◆2016年03月12日蔵前会館で講演会「東工大発の量子コンピューター」(講師:西森秀稔教授) を聴講しました。http://www.dwavesys.com/quantum-computing
    ◆2016年03月03日アリスタージュ経堂でひな祭りコンサートを鑑賞し、雛御膳をいただきました。
    ◆2016年02月23日 2016年02月23日江戸東京博物館で「レオナルド・ダ・ヴィンチ~天才の挑戦展」を鑑賞しました。
    ◆2016年02月23日東京農大百年記念講堂でせたがやeカレッジ公開講座を聴講しました。 
    ◆2016年02月14日2015年度世田谷市民大学公開講座「私たちは福島原発事故から”何を”学ばねばならないか?」(講師:田中三彦氏)を聴講しました 
    ◆2016年02月11日羽根木公園のせたがや梅まつりで筝曲演奏を鑑賞しました。 
    ◆2016年01月24日東京新教会の「ヘルマンハープによるアフタヌーン・コンサートinチャーチ」を鑑賞しました。 
    ◆2016年01月20日そごう美術館で「日本画の革新者たち展~福井県立美術館所蔵~特別出品:菱田春草《落葉》」を鑑賞しました。 
    ◆2016年01月16日俱進会公開セミナー「反知性主義と日本の教養」(講師:森本あんりICU学務副学長)を聴講しました。
    ◆2015年12月24日アリスタージュ経堂のクリスマスコンサートを鑑賞しました。
    ◆2015年12月19日横浜市港南公会堂で行われたかながわトラストみどり財団創立30周年行事に参加しました。  
    ◆2015年12月19日そごう美術館で「スター・ウォーズ展」を鑑賞しました。  
    ◆2015年12月18日日経カルチャー主催の「パウル・クレーとスイスの美術館」(講師:新藤信氏)を聴講しました。
    ◆2015年12月08日静嘉堂文庫美術館で「宗達・光琳・抱一をめぐる美の世界~金銀の系譜」を鑑賞しました。  
    ◆2015年12月02日国立劇場で文楽を鑑賞しました。 
    ◆2015年11月27日第16回丸山真男文庫記念講演会を聴講しました。
    ◆2015年11月21日東京農大オープンカレッジ「北海道・オホーツク学への誘い(II)B」(オホーツクの農業と麦:吉田穂積先生、アルビオンの独創的なものづくり~お肌に優しい植物たち~:染谷高士先生)を銀座アルビオンサテライトキャンバスで聴講しました。 
    ◆2015年11月11日蔵前技術士会主催の見学会で電源開発(株)磯子火力発電所を見学しました。
    ◆2015年11月10日そごう美術館で「鈴木信太郎展」を鑑賞しました。
    ◆2015年10月31日東京農大オープンカレッジ「北海道・オホーツク学への誘い(II)A」銀座アルビオンサテライトキャンバスで聴講しました。
    ◆2015年10月24日東工大蔵前会館くらまえホールで開催された第33回蔵前科学技術セミナー「活発化する火山列島・日本」~東工大の取り組みを聴講しました。 
    ◆2015年10月12日成城ホールで「堤剛&練木繁夫デュオ・リサイタル」を鑑賞しました。
    ◆2015年9月30日そごう美術館で「明治有田 超絶の美ー万国博覧会の時代」を鑑賞しました。  
    ◆2015年9月21日アリスタージュ経堂 敬老の日コンサート(津軽三味線松田隆行演奏)を鑑賞しました。 
    ◆2015年8月11日山種美術館で「前田青邨と日本美術院―大観・古径・御舟―展」を鑑賞しました。 
    ◆ 2015年8月02日アリスタージュ経堂ロシアバレエコンサートを鑑賞しました。 
    ◆ 2015年7月07日アリスタージュ経堂七夕コンサートを鑑賞しました。
    ◆ 2015年7月04日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第10回明治大正期の千歳村について【公開講座】」を聴講しました。 
    ◆ 2015年7月02日泉屋博古館分館で「フランス絵画の贈り物~とっておいた名画展」を鑑賞しました。 
    ◆2015年6月23日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第9回蘆花50年の懺悔と愛の福音”新春”」を聴講しました。 
    ◆2015年6月16日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第8回日露の人的交流と蘆花を聴講しました。
    ◆2015年6月11日高幡不動へ行きました。
    ◆2015年6月09日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第7回兄弟の相克と葛藤~蘆花と兄・蘇峰~」を聴講しました。
    ◆2015年6月06日成城ホールで「アラウンド・ザ・ピアノ(中野翔太classicと松永貴志Jazz)」を聴きました。
    ◆2015年6月05日そごう美術館で「清雅なる画境 那波多目功一展」を鑑賞しました。
    ◆2015年6月06日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第6回大逆事件と蘆花”謀叛論”」を聴講しました。 
    ◆2015年5月26日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第5回蘆花青春文学の虚と実”思い出の記”と”黒い眼と茶色い目”」を聴講しました。  
    ◆2015年5月19日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第4回自然文学の金字塔~みみずのたはごと」を聴講しました。
    ◆2015年5月12日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第3回蘆花が愛した粕谷周辺と蘆花恒春園 散策」を聴講しました。 
    ◆2015年4月28日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第2回蘆花の文学とは」を聴講しました。 
    ◆2015年4月21日千歳村文学講座「徳富蘆花を知る 第1回写真で見る蘆花の生涯」を聴講しました。
    ◆2015年3月25日日経旅行「カルチャーセミナー:イタリア フィレンツェ・ルネッサンス美術の楽しみ方」を聴講しました。(講師はフィレンツェ在住のイタリア美術史専門家 和田咲子氏)
    ◆2015年3月18日ブリジストン美術館で「ベスト・オブ・ベスト」を鑑賞しました。  
    ◆2015年3月5日勝鬨橋見学ツアーに参加しました。
    ◆2015年3月3日 アリスタージュ経堂の雛祭りコンサートを鑑賞しました。
    ◆2015年2月21日蔵前技術士会 講演会「3Dプリンター」を聴講しました。
    ◆2015年1月20日アリスタージュ経堂~日本フィルハーモニー交響楽団コンサート~を鑑賞しました。
    ◆2014年12月04日国立劇場の文楽鑑賞教室に参加しました。 
    ◆2014年11月23日世田谷美術館で「ユートピアを求めて」「北大路魯山人展」を鑑賞しました。
    ◆ 2014年11月12日向井潤吉アトリエ館で「異国の空の下で展」を鑑賞しました。
    ◆2014年11月07日Bunkamuraザ・ミュージアムで「夢みるフランス絵画~印象派からエコール・ド・パリへ」を鑑賞しました。
    ◆2014年10月23日スマイル会で「般若心経~神秘の力」と題して報告しました。
    ◆ 2014年10月20日蔵前経営者懇話会・聖書セミナー『マルコによる福音書』を読む(その2)(講師:橋本大三郎名誉教授)を聴講しました。 
    ◆2014年10月11日倶進会公開セミナー「ソポクレス『アンティゴネ』-[人間讃歌](332~375行)を中心にー」(講師:国際基督教大学上級准教授 佐野好則氏)を聴講しました。 
    ◆ 2014年10月06日蔵前経営者懇話会・聖書セミナー『マルコによる福音書』を読む(その1)(講師:橋本大三郎名誉教授)を聴講しました。
    ◆2014年10月04日 第31回蔵前科学技術セミナー「エネルギー戦略と技術展望」を聴講しました。
    ◆2014年09月10日国立新美術館で「オルセー美術館展~印象派の誕生」を鑑賞しました。
    ◆2014年08月22日Bunkamuraで「だまし絵II展」を鑑賞しました。 
    ◆2014年08月02日そごう美術館で「エヴァンゲリオン展」を鑑賞しました。 
    ◆2014年08月01日グランクレール藤が丘8周年記念コンサートを鑑賞しました。  
    ◆2014年07月14日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」の終了を記念して「先生を囲む会」が開催されたので出席いたしました。  
    ◆2014年07月07日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第41回)歴代誌を読む第3部第34章~第36章を聴講しました。 歴代誌終了。 
    ◆2014年06月30日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第40回)歴代誌を読む第3部第29章~第34章を聴講しました。
    ◆2014年06月23日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第39回)歴代誌を読む第3部第24章~第28章を聴講しました。 
    ◆2014年06月16日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第38回)歴代誌を読む第3部第15章~第23章を聴講しました。 
    ◆ 2014年06月21日大倉山講演会で「文明開化を生きた歌人ー大熊弁玉ー」(講師:大倉精神文化研究所客員研究員 増田 恒男氏)を聴講しました。
    ◆ 2014年06月18日Bunkamuraで「絵筆が奏でる色彩のメロディー デュフィ展」を鑑賞しました。
    ◆2014年06月09日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第37回)歴代誌を読む第3部 第7章~第14章を聴講しました。   
    ◆  2014年06月06日蔵前工業会見学会で富士通沼津工場などを見学しました。
    ◆ 2014年06月04日そごう美術館で「6週間のダンスレッスン」を鑑賞しました。 
    ◆ 2014年06月03日そごう美術館で「四谷シモンSIMONDOLL」を鑑賞しました。 
    ◆2014年06月02日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第36回)歴代誌を読む第29章と第3部 第1章~第6章を聴講しました。  
    ◆2014年05月26日 2014年05月31日五島美術館ので「近代の日本画展」を鑑賞しました。
    ◆2014年05月26日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第35回)歴代誌を読む第21章~第28章を聴講しました。  
    ◆2014年05月19日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第34回)歴代誌を読む第13章~第20章を聴講しました。 
    ◆2014年05月17日大倉山講演会で「有島武郎における近代化」(講師:青山学院大学名誉教授 小玉晃一氏)を聴講しました。
    ◆2014年05月12日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第33回)歴代誌を読む第6章~第12章を聴講しました。 (2014年01月27日の講義に続くものです。)
    ◆2014年05月05日五島美術館の春の優品展「歌・物語の世界」を鑑賞しました。
    ◆2014年05月02日鶴川の香山園 庭園&美術館へ行きました。
    ◆2014年04月27日Bunkamuraで「ミラノ ポルディ・ペッズォーリ美術館~華麗なる貴族コレクション展」を鑑賞しました。
    ◆2014年04月19日大倉山講演会で「文芸作品に表れた横浜の近代化~北村初雄のハイカラ~」(講師:横浜シニア大学講師 笠原 實氏)を聴講しました。
    ◆ 2014年04月16日そごう美術館で「絵本原画展(きかんしゃトーマスとなかまたち)」を鑑賞しました。
    ◆2014年04月05日東工大昭和34年学部卒55周年記念同窓会に参加しました。  
    ◆2014年04月03日日経旅行カルチャーセミナー「インドへのあこがれ~玄奘の見たインドをたどる」(講師:法政大学大学院兼任講師久野美樹先生)を聴講しました。
    ◆2014年03月19日「壬申の乱を読みなおす(3)内乱の果てに」講師:学習院大学非常勤講師 遠山美都男先生)を聴講しました。
    ◆2014年03月15日大倉山講演会「小説に表れた教育、試験」(講師:大倉山精神文化研究所所長茂住實男氏を聴講しました。
    ◆2014年03月07日静嘉堂文庫美術館で「描かれた風景~絵の中を旅する~」を鑑賞しました。
    ◆2014年03月05日「壬申の乱を読みなおす(2)挙兵の決意」講師:学習院大学非常勤講師 遠山美都男先生)を聴講しました。
    ◆2014年03月04日出光美術館で「〈至福〉の近代日本陶芸~板谷波山の夢みたもの」を鑑賞しました。 
    ◆2014年03月01日「素粒子で探る宇宙の開闢~ヒックス粒子の発見から超対称性粒子の観測へ~」(講師:首都大学東京名誉教授 広瀬立成氏)の講演を聴講しました。 
    ◆2014年03月01日五島美術館で「中国の陶芸展」を鑑賞しました。
    ◆2014年02月26日「壬申の乱を読みなおす(1)天智王朝のたそがれ」講師:学習院大学非常勤講師 遠山美都男先生)を聴講しました。 
    ◆2014年02月20日鶴見川流域の鉄文化(古代~近代までの鉄文化を探るシンポジウム)を聴講しました。
    ◆2014年02月18日そごう美術館で「黒田辰秋の世界~目利きと匠の邂逅(生誕110年)展」を鑑賞しました。
    ◆2014年02月15日蔵前技術士会講演会(第150回例会)で「社会インフラのためのモニタリングの状況:橋梁を中心に」(小林彬氏)と「金融マーケットの世界を科学する~金融の中で取引される価値とは何か~」(土屋清美氏)を聴講しました。
    ◆2014年01月27日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第32回)歴代誌を読む第1章~第5章を聴講しました。 
    2014年01月27日Bunkamuraザ・ミュージアムで「シャヴァンス展~水辺のアルカイダ」を鑑賞しました。
    ◆2014年01月20日日経カルチャー主催の「敦煌莫高窟の仏教美術」(筑波大学八木春生先生)と題する講演を聴講しました。
   ◆2014年01月10日そごう美術館で「日本古来の生命観と仏教的世界観を創作の根幹に置く藪内佐斗司展」を鑑賞しました。
   ◆2013年12月25日そごう美術館で「再興第98回院展」を鑑賞しました。
   ◆2013年12月21日五島美術館で「茶道具取り合わせ展」を鑑賞しました。
   ◆2013年12月16日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第31回)ネヘミヤ記を読む第9章7節~第13章ならびに「歴代誌を読む」概要説明部分を聴講しました。
   ◆2013年12月09日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む(第30回)ネヘミヤ記を読む第1章~第9章6節を聴講しました。
   ◆2013年12月07日横浜市大エクステンション講座”「心」を英語に直す~般若心経の謎~”(講師:竹村日出夫氏)を聴講しました。
   ◆2013年12月04日国立劇場で文楽を鑑賞しました。
   ◆2013年12月02日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む」(第29回)エズラ記を読むを欠席しました。
   ◆2013年12月01日川崎歴史ガイド特別見学会「川崎大師と大師道」に参加しました。
   ◆2013年11月25日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む}(第28回)ダニエル書を読む第7章~第12章を聴講しました。
   ◆2013年11月21日三菱一号館美術館で「近代への眼差し~印象派と世紀末美術」を鑑賞しました。
   2013年11月20日東京ステーションホテルに宿泊しました。
   ◆2013年11月20日東京都美術館の「ターナー展」を鑑賞しました。 
   ◆2013年11月18日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む(第27回)ダニエル書を読む第1章~第6章を聴講しました。
   2013年11月11日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む(第26回)エステル記第3章~第10章(終章)を聴講しました。
    2013年11月09日静嘉堂文庫美術館で幻のコレクション初公開「幕末の北方探検家 松浦武四郎」展を鑑賞しました。
   ◆2013年11月06日Bunkamuraザ・ミュージアムで「山寺 後藤美術館コレクション展~バルビゾンへの道」を鑑賞しました。
   ◆2013年11月03日五島美術館の庭園を散策しました。
  ◆2013年11月03日そごう美術館で「知られざるミュシャ展~故国モラヴィアと栄光のパリ」を鑑賞しました。
  ◆2013年11月03日五島美術館で特別展「光悦~桃山の古典」を鑑賞しました。
   ◆2013年11月01日大倉精神文化研究所付属図書館オンライン蔵書検索開始記念講演会「知の拠点から知の発信へ」を聴講しました。
   ◆2013年10月28日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む(第25回)メギロート(哀歌)第3章~第5章とエステル記第1章~第2章を聴講しました。
   ◆2013年10月20日横浜市歴史博物館企画展「横浜市立大学コレクション古地図の世界~地球のかたちと万国の大地」を鑑賞しました。
  ◆2013年10月14日石澤良昭先生の「アンコール・ワットとアンコール遺跡群の魅力」と題する講演を聴講しました。(日経カルチャー主催)
  ◆2013年10月14日そごう美術館で「ベルサイユのばら」を鑑賞しました。
   ◆2013年10月12日倶進会公開セミナー「ちょっと知ろう:アルメニア」を聴講しました。
   ◆2013年10月10日東京芸術大学大学美術館で「国宝 興福寺仏頭展」を鑑賞しました。
   ◆2013年10月09日五島美術館で「秋の優品展~禅宗の美」を鑑賞しました。
   ◆2013年10月02日「竹内栖鳳展~近代日本画の巨人」を東京国立近代美術館で鑑賞しました。
   ◆2013年09月30日橋本大三郎名誉教授の「旧約聖書を読む(第24回)メギロート(哀歌)第1章~第2章を聴講しました。
 ◆2013年09月25日「シャーロック・ホームズを原書で楽しんだ岡倉天心」を聴講しました。
  ◆2013年09月24日東急イーライフデザイン10周年記念特別コンサートを鑑賞しました。
  ◆2013年09月21日横浜市立大学エクステンション講座「近代日本美術の立役者~岡倉天心とその時代~を聴講しました。
  ◆2013年09月12日日経主催「ニッポンをITから再生する~業務の最適化で競争力を高める経営戦略」を聴講しました。
  ◆2013年08月24日日経アカデミア主催の「地球と未来フォーラム第2回環境と科学技術」を聴講しました。
  ◆2013年08月23日文化村ル・シネマで「最後のマイ・ウエイ」を鑑賞しました。
  ◆2013年08月14日文化村美術館で「レオナール・フジタ」展を鑑賞しました。
  ◆2013年07月29日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第23回)メギロート(コーヘレト書)第8章~補遺を聴講しました。
  ◆2013年07月25日スマイル会で「iPS細胞について」と題する話をしました。
  ◆2013年07月22日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第22)メギロート(コーヘレト書)第1章~第7章を聴講しました。
 ◆2013年07月13日愛知大学・大倉精神文化研究所共催の公開講座「中国北方における水不足と農業」(講師:馬場毅教授)を聴講しました。
 ◆2013年07月08日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第21回)メギロート(雅歌)第1章~第8章を聴講しました。
 ◆2013年07月01日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第20回)メギロ-ト(ルツ記)第1章10節から最後までとメギロート(雅歌)の導入部を聴講しました。
 ◆2013年06月28日神奈川近代文学館で「中原中也の手紙」展を鑑賞しました。
 ◆2013年06月28日横浜ユーラシア文化館で「マルコ・ポーロが見たユーラシア『東方見聞録』の世界」を鑑賞しました。
 ◆2013年06月18日東京都環境学習リーダー連絡会主催の見学会で東京都立産業技術研究センター本部を訪ね主に放射線関係の研究施設を見学しました。
 ◆2013年06月17日大岡山教会で"The Holy Land Revealed"をDVDで鑑賞しました。
 ◆2013年06月15日大倉山講演会「岡倉天心と異文化交流(第4回天心の中の日本と世界)」(講師:小林亜紀子早稲田大学非常勤講師)を聴講しました。
 ◆2013年06月10日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第19回)「箴言」の第28章~第34章までを終了し、メギロ-ト(ルツ記)第1章9節までを聴講しました。
 ◆2013年06月07日筑波の日本自動車研究所(JARI)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)を見学しました。
 ◆2013年06月05日国立劇場の歌舞伎鑑賞教室で「紅葉狩」を鑑賞しました。
 ◆2013年06月03日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第18回)「箴言」の第22章~第27章までを聴講しました。
 ◆2013年06月01日五島美術館で「近代の日本画展」を鑑賞しました。
 ◆2013年05月28日ポーラ美術館へ行き「コレクター鈴木常司~美へのまなざし第III期杉山寧とポーラ美術館の絵画を鑑賞しました。
 ◆2013年05月26日東京工業大学ホームカミングデイ(HCD)に参加しました。
 ◆2013年05月21日蔵前旅行会に参加し東京スカイツリーの設計のお話をお聴きした後、東京スカイツリーを見学しました。
 ◆2013年05月20日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第17回)「箴言」の第15章~第21章までを聴講しました。
 ◆2013年05月18日大倉山講演会「岡倉天心と異文化交流(第3回水谷哲也という彫刻家)」(講師:迫内武武臣小杉放菴記念日光美術館学芸員)を聴講しました。
 ◆2013年05月13日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第16回)「箴言」の第7章~第14章までを聴講しました。
 ◆2013年04月30日Bunkamuraで「アントニオ・ロペス展」を鑑賞しました。
 ◆2013年04月24日美術そごう館で「山口晃展」を鑑賞しました。
 ◆2013年04月20日大倉山講演会「岡倉天心と異文化交流(第2回開港場横浜と岡倉天心)」(講師:西川武臣横浜開港資料館副館長)を聴講しました。
 ◆2013年04月16日五島美術館で「春の優品展~和歌の世界」を鑑賞し、庭園を散策しました。
 ◆2013年04月13日倶進会セミナー「アメリカ文学と大統領」と題する巽孝之教授の講演をお聴きした。
 ◆2013年04月10日蔵前工業会神奈川県支部総会で味の素川崎事業所を見学しました。
 ◆2013年04月06日『ルーブルーDNPミュージアムラボ』第10回展「古代ギリシャの名作をめぐって」を鑑賞しました。
 ◆2013年03月21日三菱一号館美術館で「奇跡のクラーク・コレクション展」を鑑賞しました。
 ◆2013年03月18日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第15回)「箴言」の第4章~第6章までを聴講しました。
 ◆2013年03月16日大倉山講演会「岡倉天心と異文化交流(第1回岡倉天心の文化戦略と五浦)」(講師:小泉晋弥教授)を聴講しました。
 ◆2013年03月15日ベルギー王国大使館でルーベンス展記念講演会(講師:宮澤政男氏、ベルナルト・゙カトリッセ氏、須藤美昭子氏)を聴講しました。
 ◆2013年03月15日五島美術館で「時代の美~第4部 中国・朝鮮編」を鑑賞しました。
 ◆2013年03月11日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第14回)「箴言」の解説と第1章~第3章までを聴講しました。
 ◆2013年03月11日横浜そごう美術館で「伊万里 染付の美(図替り大皿の世界)」展を鑑賞しました。
 ◆2013年03月08日2013年03月09日イタリア文化会館で開催された「ルーベンス展監修者(京都大学中村俊春教授)の記念講演を聴講しました。
 ◆2013年03月08日2013年03月09日Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「ルーベンス(バロックの真髄)」展を鑑賞しました。
 ◆2013年03月08日静嘉堂文庫の「曜変・油滴天目 茶道具名品展」を鑑賞しました。
 ◆2013年03月04日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第13回)「ヨブ記」の第38章16~終曲までを聴講しました。
 ◆2013年02月18日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第12回)「ヨブ記」の第32章~第38章15節までを聴講しました。
 ◆2013年02月11日「禅画に込めたメッセージ『白隠展』」を鑑賞しました。
 ◆2013年02月09日『歴史ガイド特別見学会「大山街道~蔵と信仰のみち」』に参加しました。
 ◆2013年02月08日富士電機川崎工場視察会に参加し、会社の概要、地熱発電事業の現状のお話を聴き、タービン発電機の製造工程を見学しました。
 ◆2013年02月04日2013年02月06日ホームズ/ドイル/ヴィクトリア朝研究家田中喜芳氏「シャーロック・ホームズ魅力の世界」を聴講しました。
 ◆2013年02月04日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第11回)「ヨブ記」の第25章~第31章までを聴講しました。
 ◆2013年02月04日横浜そごう美術館で「クライドルフの世界」展を鑑賞しました。
 ◆2013年01月28日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第10回)「ヨブ記」の第18章~第24章までを聴講しました。
 ◆2013年01月23日五島美術館で「時代の美~第3部 桃山・江戸編」を鑑賞しました。
 ◆2013年01月21日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第9回)「ヨブ記」の第9章15節~第17章までを聴講しました。
 ◆2013年01月14日生誕90周年記念「山下清展」を鑑賞しました。
 ◆2013年01月08日輝ける皇妃エリザベート展を鑑賞しました。
 ◆2013年01月03日東急田園都市線すずかけ台駅近くの飯縄神社へ行きました。一等三角点がありました。
 ◆2012年12月24日グランクレール文化基金クリスマスジャズコンサートを鑑賞しました。
 ◆2012年12月24日五島美術館で「時代の美~第2部 鎌倉・室町編」を鑑賞しました。
 ◆2012年12月3日012年12月19日再興第97回院展〈日本美術院)をそごう美術館で鑑賞しました。
 ◆2012年12月3日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第8回)「ヨブ記」の第4章~第9章14節までを聴講しました。
 ◆2012年12月8日桜花会主催の第4回学生と卒業生との交流会に出席しました。
 ◆2012年12月6日大日本住友製薬(株)高橋和彦博士の「薬の創製とプロセス開発~糖尿病性腎症治療薬の開発~」と題する講演をを聴講しました。
 ◆2012年12月3日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第7回)「ヨブ記」の第1章~第3章を聴講しました。
 ◆2012年11月29日第一三共(株)品川研究開発センターを見学しました。
 ◆2012年11月20日公益財団法人鉄道総合技術研究所見学会に参加しました。
 ◆2012年11月14日世田谷文学館で「齋藤茂吉と『楡家の人びと』展」を鑑賞しました。
 ◆2012年11月12日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第6回)詩篇147~150章」と「ヨブ記」の導入部を聴講しました。
 ◆2012年11月11日五島美術館で「時代の美~五島美術館・大東急記念文庫の精華~第1部奈良・平安編」を鑑賞しました。
 ◆2012年11月9日Bunkamuraザ・ミュージアムで「巨匠たちの英国水彩画展」を鑑賞しました。
 ◆2012年11月7日小黒一正准教授(一橋大)の「財政再建~消費税25%超に耐えられるか~」を聴講しました。
 ◆2012年11月5日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第5回)詩篇136章1節~」を聴講しました。
 ◆2012年10月29日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第4回)詩篇125章1節~」を聴講しました。
 ◆2012年10月22日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第3回)詩篇119章73節~」を聴講しました。
 ◆2012年10月17日「デン・ハーグのモーツァルト」を鑑賞しました。モーツァルト10歳の作品のシングルアクションペダルハープによる演奏に感銘を受けました。
 ◆2012年10月15日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第2回)詩篇」を聴講しました。
 ◆2012年10月12日第7回四大学連合文化講演会を聴講しました。
 ◆2012年10月11日国立新美術館の「リヒテンシュタイン~華麗なる侯爵家の秘宝」展を鑑賞しました。
 ◆2012年10月01日橋本大三郎教授の「旧約聖書を読む(第1回)詩篇」を聴講しました。
 ◆2012年9月25日マリー・アントワネット物語展を鑑賞しました。
 ◆2012年9月15日東急シアターオーブオープニングシリーズ第2弾ブロードウエイミュージカル「ミリオンダラー・カルテット」を鑑賞しました。
 ◆2012年9月07日横浜美術館で「奈良美智「君や僕にちょっと似ている」展を鑑賞しました。
 ◆2012年8月16日近代ロシア絵画の巨匠イリヤ・レーピン回顧展を鑑賞しました。
 ◆2012年8月10日長澤真澄さんのハープ演奏を聴きました。
 ◆2012年7月28日そごう美術館で「猪熊弦一郎展(いのくまさん)」を鑑賞しました。
 ◆2012年7月21日H-II ロケット3号機打ち上げの様子-II ロケット3号機打ち上げの様子を三菱みなとみらい技術館のパブリックビューイングで見ました。
 ◆2012年7月19日かわさき宙と緑の科学館へ行きました。
 ◆2012年6月19日スイスの絵本画家クライドルフの世界展をBunkamuraザ・ミュージアムで鑑賞しました。
 ◆2012年6月16日アストロリコ四重奏コンサート(タンゴ)を鑑賞しました。
 ◆2012年6月8日 蔵前工業会神奈川県支部見学会(総研化学狭山事業所、サイボクレストラン、川越蔵の街散策)に参加。
 ◆2012年6月6日京劇西遊記孫悟空大鬧天宮を観劇しました。
 ◆2012年5月24日(株)東急イーライフデザイン設立10周年記念日野原重明先生講演会&N響メンバーによる弦楽カルテットに参加しました。
 ◆2012年5月11日島田ゆか&ユリア・ヴォリ絵本原画展へ行きました。
 ◆2012年4月18日「宮沢賢治・詩と絵の宇宙 アメニモマケズの心」展に行きました。
 ◆2012年4月4日32km離れたスカイツリーがグランクレール藤が丘から見えることを発見しました。
 ◆2012年3月29日「最近のSiemensの高速列車の概要」
 ◆2012年3月24日東方満願寺の梅を鑑賞しました。
 ◆2012年3月17日教文館9階で開催された栗田明子著「海の向こうへ本を届ける」出版記念会に出席しました。
 ◆2012年2月10日京都細見美術館展Part I 「都の遊び・王朝の美~美を愛でる、京を知る」を鑑賞しました。
 ◆2012年2月4日馬事公苑クリニックの大蔵暢院長の「医師との上手な付き合い方」と題する講演を聴きました。高齢者医療の専門医師としての貴重なお話でした。
 ◆2012年1月24日蔵前工業会新春講演会「グローバル時代の経営戦略と研究開発」を聴講しました。
 ◆2012年1月2日後藤純男展へ行きました。
 ◆2012年1月1日ホテルニューグランドタワー最上階のチャペルからの初日の出
 ◆2011年12月23日ウエリナ大岡山のクリスマスコンサート(吉野直子と南紫音)を聴きました。
 ◆2011年12月14日霞山会館ピノ―で開催されたスマイル会年末懇親会に参加しました。
 ◆2011年12月11日桜花会第3回学生と卒業生との交流会に参加しました。
 ◆2011年11月13日柳宗悦展に行きました。
 ◆2011年11月11日一橋大学の佐藤宏教授の「中国経済の成長と構造変動」と題する講演を聴講しました。
 ◆2011年11月2日静嘉堂文庫美術館で朝鮮陶磁名品展を鑑賞しました。
 ◆2011年10月26日~弘前城築城400年記念シンポジウム~地域活性化を担う人材育成~世界自然遺産白神山地の自然のもとで育つ人・産業~を聴講しました。
 ◆2011年10月21日登山家田部井淳子氏の講演「人生は8合目からがおもしろい」を聴講しました。
 ◆2011年10月8日東京工業大学創立130周年記念式典・記念講演・記念交流会に参加しました。
 ◆2011年10月4日安野光雅の絵本展に行きました。
 ◆2011年9月29日JR東日本の施設見学に参加しました。
 ◆2011年9月27日三菱重工横浜製作所金沢工場でディーゼル・タービン・ボイラの製造過程を見学しました。
 ◆2011年9月20日グランクレールセンター南で「堀米ゆず子ヴァイオリンコンサート」を鑑賞しました。
 ◆2011年9月20日県立神奈川近代美術館で開催されえている安野光雅展~アンデルセンと旅して~を鑑賞しました。
 ◆2011年9月11日AUNの和太鼓と三味線の競演を聴きました。特に、一本の三味線を二人で演奏するのには迫力を感じました。
 ◆2011年8月28日川崎市岡本太郎美術館で「生誕100年あっぱれ太郎ー歓喜のシャーマニズム」展を鑑賞しました。
 ◆2011年8月20日「ビューティフルアイランズ~気候変動 沈む島の記憶~」上映会と海南友子さんの講演会を聴講しました。
 ◆2011年8月6日蔵前工業会神奈川県支部講演会「生物を彩る構造色ーナノ周期構造の創成技術を学ぶ」講師:渡辺順次先生を聴講しました。
 ◆2011年8月6日藤島武二・岡田三郎助展~女性美の競演(そごう美術館)へ行きました。
 ◆2011年7月2日倶進会講演会で塩尻和子氏の「リビア情勢を読み解く」を聴講しました。
 ◆2011年6月7日歌舞伎鑑賞教室「義経千本桜(河連法眼館の場)」を鑑賞しました。
 ◆2011年6月5日生田緑地ばら苑に行きました。
 ◆2011年6月3日清水建設(株)技術研究所と東京木工所を見学しました。
 ◆2011年5月31日花の画家ルドゥ―テ『美花選』展に行きました。
 ◆2011年5月21日「小泉純一郎・加藤寛・竹中平蔵 三賢人 潮流を読む~侃々諤々経綸問答~」特別セミナーに参加しました。
 ◆2011年5月17日金子みすず展に行きました。
 ◆2011年4月27日JR東日本寄付講座設置記念講演会を聴講しました。
 ◆2011年4月16日倶進会セミナー上山隆大氏の「商業化する大学の光と影:企業家的大学の行方を問う」を聴講しました。
 ◆2011年4月9日カタログハウスの学校「平穏死のすすめ」を聴講しました。
 ◆2011年2月26日福富太郎コレクション「近代日本画にみる女性の美(鏑木清方と東西の美人画)」を鑑賞しました。
 ◆2011年1月22日倶進会公開セミナーで「オペラ〈天守物語〉について」と題するこのオペラを作曲した水野修孝氏のご講演を聴講しました。この作品は泉鏡花の原作戯曲のオペラ化です。
 ◆2011年1月21日東急不動産新春特別講演、養老孟司氏の「老いては脳に従え」と題する講演を青葉台フォーラムで聴講しました。
 ◆2011年1月19日鈴木正一郎氏(王子製紙会長)の「循環型産業を目指す製紙業」と題する講演を聴講しました。
 ◆2011年1月10日追悼人間国宝三代徳田八十吉展に行きました。
 ◆2010年12月15日再興第95回院展に行きました。
 ◆2010年12月11日 桜花会の「第2回 学生と卒業生との交流会」に参加しました。
 ◆2010年11月19日手塚雄二~一瞬と永遠のはざまで~をそごう美術館で鑑賞しました。
 ◆2010年11月12日応化系学部3年生に同行して(株)三菱化学科学技術研究センターを見学しました。
 ◆2010年11月10日蔵前工業会神奈川県支部平成22年度講演会:一橋大学教授 佐藤主光氏による「我が国の財政危機~その現状と克服~」と題する講演を聴講しました。
 ◆2010年11月6、7日グランクレール藤が丘芸術を楽しむ会に鎌倉彫を出展しました。
 ◆2010年11月2日根津美術館で「南宋の青磁」展を鑑賞しました。
 ◆2010年10月26~28日のぞみサンピア佐久に体験宿泊しました。
 ◆2010年8月17日そごう美術館の「鴨居玲~終わらない旅~」へ行きました。
 ◆2010年8月10日愛をこめて2010高田康子コンサートを聴きました。
 ◆2010年7月27日静嘉堂文庫美術館で「錦絵の美ー国貞・広重の世界」を鑑賞しました。 
 ◆2010年7月10日倶進会公開セミナー「皇室の国際親善のためのご活躍~日本・タイ関係を中心として」(小林英明氏)を聴講しました。
 ◆2010年6月26日桜花会総会に参加しました。
 ◆2010年6月19日「語りかける風景(コロー、モネ、シスレーからピカソまで)」に行きました。
 ◆2010年6月13日「観じる民芸」尾久彰三コレクションへ行きました。
 ◆2010年6月4日生命の星・地球博物館かまぼこ博物館鈴広かまぼこ恵水工場に行きました。
 ◆2010年5月12日 横浜バラクラ イングリッシュガーデンに行きました。
 ◆2010年5月11日 横浜美術館の「世界遺産 古代ローマ文明の奇跡 ポンペイ展」に行きました。
 ◆2010年4月30日 シンポジウム「科学技術立国日本を考える」に出席した。基調講演は東工大教授 中島秀人氏、講演は副総理兼財務大臣 管直人氏、参議院議員 藤末健三氏、衆議院議員 斉藤鉄夫氏の各氏が行い、鳩山総理から祝辞が届いた。人材の育成など貴重な討議が行われた
 ◆2010年4月26日 馬込文士村へ行ってきました。
 ◆2010年4月17日 倶進会公開セミナー「大学の国際化は学内での小道具整備から 日本の大学の意識しない問題点」鈴木典比古氏(国際基督教大学学長)の講演をお聴きした。
 ◆2010年4月16日 ルートヴィヒ美術館所蔵「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」(そごう美術館開館25周年記念)展を鑑賞しました。
 ◆2010年3月30日 霞山会・霞山学生会主催第1回オープンセミナー「世界第2位になる中国経済のゆくえー新たな日中関係のあり方」(富士通総研経済研究所主任研究員 柯隆先生)に参加しました。
 ◆2010年3月7日 グランクレールスプリングコンサートでKohji〈鈴木幸冶)の歌とギター演奏を聴きました。
 ◆2010年3月6日 「麦わら・廃材からのバイオ材料」(東京工業大学教授 原 亨和氏)と題するご講演をお聴きした。
 ◆2010年2月23日 「川喜田半泥子のすべて」展に行きました。
 ◆2010年1月23日 「シルクロードの音楽と楽器」(東京芸術大学名誉教授 柘植元一氏)と題するご講演と楽器演奏をお聴きした(倶進会公開セミナー)。
 ◆2010年1月18日 「国鉄改革から20年 その光と影」(東日本旅客鉄道株式会社 副会長 石田義雄氏)と題するご講演をお聴きした。
 ◆2009年12月12日 桜花会「学生と卒業生との交流会」に参加しました。
 ◆2009年8月17日 ゴーギャン展へ行きました。
 ◆2009年8月14日 ビュフェとアナベル~愛と美の軌跡展へ行きました。
 ◆2009年8月9日 ハンドベルコンサートを聴きました。
 ◆2009年7月8日東工大の未来を語る「130年X飛翔」シンポジウムを聴講しました。
 ◆2009年7月4日倶進会の公開セミナー「和算はなぜ滅びたか―西欧数学の伝来と受容」(大口邦雄氏)を聴講しました。
 ◆2009年6月29日~7月1日Hotel New Grandに宿泊して、横浜美術館(フランス絵画)、パシフィコ横浜(海のエジプト展)、氷川丸、山下公園、マリンタワー、元町、中華街などを散策しました。
 ◆2009年6月5日ファナック工場見学と忍野八海散策に参加しました。
 ◆2009年4月3日世界第7位スパコン「つばめ」見学会・講演会に参加しました。
 ◆2009年3月29日「ノーベル物理学賞受賞記念講演会~サイエンスへの限りない好奇心~」を聴講しました。
 ◆2009年3月24日「情報プラットホームが企業活動を変える~外からの変革者・インフォミディアリ~」コンファレンスに参加しました。
 ◆2009年3月8日横浜三塔物語ガイドツアーに参加しました。
 ◆2009年3月2日AGCものづくり研修センターを見学しました。
 ◆2009年2月24日ウエッジウッド-ヨーロッパ陶磁器デザインの歴史展に行きました。
 ◆2009年2月20日横浜歴史博物館主催「黒船・開国・社会騒乱」展へ行きました。
 ◆2009年2月4日「iPS細胞が切り拓く今後の医学研究を聴講しました(創立150年記念 第5回慶應義塾先端化学技術シンポジウム)。
 ◆2009年1月30日「”生きている”を見つめ”生きる”を考える」JT生命誌研究館館長のご講演を聴講しました(21世紀COE公開講座)。
 ◆2009年1月24日倶進会セミナー「先進国に翻弄されたアフリカ(特にガーナ)」を聴講しました。講師は前ガーナ大使浅井和子氏。
 ◆2009年01月22日白州次郎と白州正子展に行きました。
 ◆2008年12月18日再興第93回院展へ行きました。
 ◆2008年12月9日鈴木秀美氏チェロを聞きました。
 ◆2008年11月26日国立新美術館とサントリー美術館で開催されているPICASSO展へ行きました。
 ◆2008年11月8日(土)~9日(日)グランクレール藤が丘で「第2回芸術を楽しむ会」が開かれました。
 ◆2008年10月18日倶進会第83回公開セミナー「金融大混乱を乗り切る経済政策は、いかにあるべきか」と題して丹羽春喜先生のご講演を拝聴しました。
 ◆2008年10月8日橋爪大三郎先生のご講演「隣のチャイナ最新事情」を聴きました。
 ◆2008年10月8日三沢厚彦の「アニマルズ'08 in YOKOHAMA」へ行きました。
 ◆2008年10月7日Bunkamuraのジョン・エヴァレット・ミレイ展へ行きました。
 ◆2008年9月28日「現代フランスナイーヴ派絵画展」へ行きました。
 ◆2008年9月20日カプセル内視鏡とダブルバルーンカテーテルによる小腸の検査と治療セミナーに参加しました。
 ◆2008年9月20日ハイアットリージェンシー東京で開催された倶進会創設65周年、再建10周年記念パーティーに出席した。
 ◆2008年9月17日中庭の植物に樹名板が付きました。
 ◆2008年8月31日村上彩子ソプラノコンサートを聴きました。
 ◆2008年8月30日アカペラコンサートを聴きました。
 ◆2008年8月2日講演会「ビクトリア湖の魚はどう進化したか?」を聴講した。
 ◆2008年7月27日清水和音ピアノ・リサイタル「ノクターン(オール・ショパン)」を聴きました。
 ◆2008年7月24日生誕290年木喰展を鑑賞しました。
 ◆2008年5月30日没後80年 鮮烈なる生涯 佐伯祐三展へ行きました。
 ◆2008年5月11日母の日コンサートでシャンソンを聴きました。
 ◆2008年4月19日第81回倶進会公開セミナー「手話はどのような言語か」を聴講しました。
 ◆2008年4月11日第45回記念朝日陶芸展へ行きました。
 ◆2008年4月10日日産自動車横浜工場を見学しました。
 ◆2008/03/04(火)横浜市歴史博物館で開催中の企画展「江戸時代のよこはま~青葉の村々と矢倉沢往還」を見学した。
 ◆2008/03/02(日)横浜市歴史博物館学芸員 斉藤司氏による「青葉区の大山街道(矢倉沢往還)」を聴講した。
 ◆2008/03/01(土)ノーベル賞受賞者白川英樹先生のご講演「導電性ポリアセチレン発見前後の回顧~導電性高分子研究34年を振り返って~」を聴講した。
 ◆2008/02/27(水)あおばいんメディアリポーター企画・編集会議(第1回)に出席した。
 ◆2008/02/15(金)あおばいんメディアリポーター養成講座(第7回):作品発表と認証状の授与がありました。 受講生の製作映像は3月1日~31日9:30~10:00と16:30~17:00にイッツコムCS放送(ch114)で毎日2回放送されます。是非ご覧ください。区長のメッセージはこちら
 ◆寺家ふるさと村野鳥観察会に参加、ツグミ、ハクセキレイ、コゲラ、ルリビタキ、アオゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒラ、カルガモ、マガモなどを観察(2008.02.10.)
 ◆神奈川の図書館を考えるつどい:「指定管理者制度の導入に関連して」に参加(2008.02.02.)
 ◆倶進会公開セミナー「家計と投資~資産運用の重要性とリスク~」(山本利久氏)を聴講(2008.01.26.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第6回):「編集技術③編集して、作品をつくろう 2」聴講した。
(2007.12.14.)
 ◆プラハ国立美術館展~ルーベンスとブリューゲルの時代~を鑑賞(2008.01.22.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第5回):「編集技術② 編集して、作品をつくろう 1」を聴講した。 (2008.01.11.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第4回):「編集技術① 撮影技術を学ぼう」聴講(2007.12.14.)
 ◆横浜そごう美術館で「院展」を鑑賞しました(2007.12.11.)
 ◆吉川久子フルートミニコンサートを聴きました(2007.12.11.)
 ◆野鳥観察会(寺家ふるさと村)に参加(2007.12.09.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第10回)(フランス革命概観)を聴講(2007.12.08.)
 ◆歴史講座VII「青葉区の古代」第5回 都筑民家園と大塚・歳勝土遺跡公園を訪ねてに参加(2007.11.24.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第3回):「撮影技術 撮影技術を学ぼう」聴講(2007.11.22.)
 ◆科学技術セミナー(大仏さまはどのようにして造られたのか、天然の原子炉、マグネシア系固定材、CD-Rの発明と新商品企画)に参加しました(2007.11.17.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第9回)(オーストリアとプロシャ(モーツアルトの時代))を聴講(2007.11.17.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第2回):「市民テレビ局の作り方-多摩探検隊製作秘話-」聴講
 ◆地球COE公開講座「ウイルスの世界-形・形成・感染」を聴講(2007.10.31.)
 ◆あおばいんメディアリポーター養成講座(第1回):「メディアリポーターの目指すもの」、「取材のノウハウ」聴講(2007.10.26.)
 ◆倶進会公開セミナー「中東和平問題の現在」(池田明史氏)を聴講(2007.10.20.)
 ◆津軽三味線の演奏を聴きました(2007.10.14.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第8回)(英仏絶対王権の進展)を聴講(2007.10.13.)
 ◆「生命の不思議を見つめて」堀文子展に行きました(2007.10.12.)
 ◆アカペラを聴きました(2007.09.30.)
 ◆「時代をよむ」~日本をとりまく世界の情勢~(宮崎 緑氏)の講演会を聴講(2007.09.24.)
 ◆「長新太展」をそごう美術館で鑑賞(2007.09.13.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第7回)(映画で見るルネッサンス宗教革命)を聴講(2007.09.08.)
 ◆キスリング展「モンパルナスーその青春と哀愁をそごう美術館で鑑賞(2007.08.22.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(夏スペシャル:アイーダ)を聴講(2007.08.18.)
 ◆「ウナギが川をのぼる謎が解けた」(広瀬茂久氏)土曜講演会を聴講(2007.08.04.)
 ◆ハワイアン ライブを鑑賞しました(2007.07.21.)
 ◆ノリタケデザイン 100年の歴史展(2007.07.17.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第6回)(映画で見るハプスブルグ家)を聴講(2007.07.14.)
 ◆「戦後60年の反省続編」(束野宗利氏)倶進会公開セミナーを聴講(2007.07.07.)
 ◆「初夏のアイスティーセミナー」に参加(2007.06.25.)
 ◆ロビーコンサート 坪山健一サックスライブ(2007.06.16.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第5回)(映画で見るシエクスピア劇)を聴講(2007.06.09.)
 ◆カガミクリスタル、カミヤシャトー、牛久大仏見学(2007.06.08.)
 ◆第21回経済研究フォーラム「インターネット活用の新たな潮流」(2007.06.06.)
 ◆Bunkamuraザ・ミュージアム「モジリアーニと妻ジャンヌの物語展」(2007.05.22.)
 ◆「BUNKAMURA・シブヤあれこれ~感動は世界を結ぶ~」(2007.05.19.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第4回)(映画で見る中世の騎士像)(2007.05.12.)
 ◆天満敦子&末松茂敏デュオリサイタル-ポルムベスク 望郷のバラード他(2007.04.25.)
 ◆「映画で楽しむ世界史」(第3回)(映画で見るローマ帝国の盛衰)(2007.04.14.)
 ◆「銀の会」と「フレッシュ・ピュア」ジョイントコンサート ミューザ川崎シンフォニーホール(2007.04.08.)
 ◆ロビーコンサート 末松茂敏ピアノ(2007.03.30.)
 ◆江口桃子さんと行く横浜ランチクルーズ(2007.03.20.)
 ◆三渓園、港の見える丘公園、聘聘珍、ホテル・ニュー・グランド、横浜媽祖廟(2007.03.26~27.)
 ◆武蔵工業大学環境情報学部市民講座(全8回16講義)の第8回講座 8-1農から広がる絵本の世界 8-2講座のまとめ に参加した。(2006.12.09.)
 ◆白星会第6回教養講座「新時代に対応する産業と政策動向」をテーマに①最近の天然ガスを巡る動向、②これからの社会と中小企業の新しい事業機会を拝聴した。(2006.12.09.) 

 ◆武蔵工業大学環境情報学部市民講座(全8回16講義)7回 7-1農のある暮らしの風景~ドイツの事例から~ 7-2農を生かした持続可能なまちづくり~パーマカルチャーとエコロジカルな暮らしのデザイン~ に参加した。(2006.12.02.)

 ◆武蔵工業大学環境情報学部市民講座(全8回16講義)の第5回講座(5-1ブラジルのクリチバを事例として、5-2乾燥地の農業と環境)に参加した。(2006.11.11.)
 ◆横浜市立エクステンションセンター講義室(ランドマークタワー13F)で開催された横浜市立大学よこはま水の会第一回公開シンポジウム~安全な水・おいしい水をサイエンスする~を聴きました。(2006.11.10.)
 ◆武蔵工業大学環境情報学部市民講座(全8回16講義)の第4回講座(4-1都市のヒートアイランドと農地、4-2自然消失と自然復元を時空間の軸で評価するー代償ミディケーションとその評価法HEP)に参加した。(2006.11.04.)
 ◆倶進会セミナーで香西泰氏から「グローバル化の中の日本」と題するご講演を拝聴しました。(2006.10.21.)
 ◆浄土宗大本山増上寺「光摂殿」において成田有恒 増上寺第87世法主の「日本人の平和観」と題する法話を拝聴しました。(2006.10.20.) 
 ◆青葉台フィリアホールでのモーツアルト生誕250周年記念 梯剛之ピアノリサイタルを聴きました。(2006.10.08.)
 ◆武蔵工業大学環境情報学部市民講座(全8回16講義)の第1回講座(1-1講座概観、1-2農と食の環境学)に参加した。(2006.10.07.)
 ◆横浜市資源循環局都筑工場を見学しました。(2006.10.04.)
 ◆青葉公会堂で開催された公開講座「幕末外交と横浜開港」を聴講しました。(2006.09.30.)
 ◆梅窓院 祖師堂で開催された南方熊楠の森を知る講演会(その5)「熊野古道と南方熊楠」を聴講しました。(2006.09.16.)
 ◆有楽町朝日ホールで開催された岡倉天心 国際シンポジウム「茶の本」100年に参加しました。(2006.09.02.)
 ◆梅窓院 祖師堂で開催された南方熊楠の森を知る講演会(その4)「南方熊楠とプレ・エコロジストの系譜」を聴講しました。(2006.07.08.)
 ◆進会セミナー「朝河貫一の日本外交理念」(講演者:玉川聖学院講師 山内晴子氏)を聴講しました。(2006.07.08.)
 ◆梅窓院 祖師堂で開催された南方熊楠の森を知る講演会(その3)「南方熊楠と淡水藻・キノコ・粘菌」を聴講しました。(2006.06.17.)
 ◆ワタリウム美術館で開催された南方熊楠の森を知る講演会(その2)「生態調査からマンダラ敵世界観へ」を聴講しました。(2006.05.27.)
 ◆日本青年館で開催されたワタリウム美術館主催の南方熊楠を知る講演会(その1)「民族という想像力」を聴講しました。(2006.04.01)
 ◆六本木ヒルズで開催された日立総研KNOWLEDGE SPARKS FORUM「日本経済の未来を拓く3つのフロンティア」を聴講しました。(2006.03.03.)
 ◆町田市立図書館講演会「ゴヤの銅版画-スペインの巨匠が見た時代の終焉」(講師 和南城愛理氏)を聴講しました。
(2006.02.26.)
 ◆蔵前工業会100周年記念式典と特別シンポジウム(ノーベル賞受賞者らの討論「21世紀の化学技術のフロントランナーとしてあるべき姿」と題する講演会を聴講しました。(2006.02.4.)
 ◆NPOFINE講演会で参議院議員藤末健三氏他による 「技術経営」に関する講演会を聴講しました。(2006.02.03.)
 ◆蔵前工業会新春講演会で八剣洋一郎氏による 「株式会社ウイルコムの逆転戦略」と題する講演会を聴講しました。(2006.01.31.)
 ◆倶進会公開セミナーで山下彰一氏による 「ICT(情報通信技術)を核とした産業クラスターの形成」と題する講演会を聴講しました。(2006.01.28.)
 ◆大前研一氏による 「21世紀をいかに生き抜くか」と題する講演会を聴講しました。(2005.12.03.)
 ◆リチャード・クー氏による 「内外から見た日本経済」と題する講演会を聴講しました。(2005.12.02.)
 ◆東京理科大学 専門職大学院 MOTシンポジウムに参加した。(2005.11.19.)
 ◆ 多摩NPOセンターのTNCコーヒーハウス『イノベーションの世紀』上映会へ参加した。(2005.10.06.)
 ◆有料老人ホーム見学(油壷エデンの園)2003.08.09~10.
 ◆倶進会セミナー「東アジア共同体の成立にむけて-日本は何をなすべきか」聴講2005.07.09.
 ◆「日米欧企業経営体験談-どうしたら化学・サイエンスで儲けられるか」と題して化学系学生に講義を行った。2005.07.06.
 ◆倶進会公開セミナー「思想史的背景からみたブッシュ政権」を聴講しました。2005.04.23.
 ◆「人口減少 日本モデルの構築」と題するフォーラムに参加した。2005.04.15.
 ◆東京ステーションギャラリーで開催されている「無言館 遺された絵画展」へ行きました。2005.03.08.
 ◆ヨセミテ国立公園をデザインした25セントコイン(米国)が発行されました。Yosemite News Letter より2005.02.14.
 ◆北海道大学公共政策大学院主催の「ソーシャルアントルプレナー(社会企業家)と地域再生」シンポジウムに参加。2005.03.03.
 ◆東京医科歯科大学主催の「導入から5年を迎えた日本版バイドール法」シンポジウムに参加。2005.02.10.
 ◆スマイル会で「技術経営(MOT)のすすめ」と題する話を行った。2005.02.09.
 ◆「知能ロボットの挑戦ー工場の連続無人稼動を求めて」講演会 2005.01.18.
 ◆「我々はどこからきたのか、我々は何者か、我々はどこへ行くか」東京工業大学21世紀COE公開講座に参加して 2004.12.20.
 ◆「ブッシュ再選後の世界と日米」日経・CSIS共催セミナーに参加して 2004.12.16.
 ◆「先端技術分野におけるエンタングルメント思考」2004.12.09.
 ◆「さらなる経営革新を目指して」蔵前科学技術セミナーに参加して 2004.11.22.
 ◆「技術経営(MOT)のすすめ」と題して化学系学生に講義を行った。2004.11.10.
 ◆東京工科大学 高柳研究所 見学会に参加2004.09.14.
 ◆H社ITコンベンション2004とe-Japanサミット2004に参加2004.07.22~23..
 ◆倶進会セミナー「古典期アテネの経済思想」聴講2004.07.10.
 ◆ベルリン交響楽団演奏会2004.06.29.
 ◆M-G社の株主総会に出席して2004.06.25.
 ◆日立目白クラブでの同窓会2004.05.28.
 ◆都市高速道路のレトロフィットプロジェクト2004.05.26.
 ◆NSK技術開発センター見学記2004.05.20.
 ◆「少子化克服の対応と展望」を聴講して2004.04.21.
 ◆「都市再生と経済回復」を聴講して2004.01.31.
 ◆「医療産業政策の将来ビジョン」を聴講して2004.01.28.
 ◆「D社のものづくりの深化」を聴講して2004.01.27.
 ◆H社 ITコンベンション20032003.07.22.
 ◆ぐるっと富士山講座(5)2003.07.13.
 ◆Adobe Acrobat 6.0 新商品紹介セミナー2003.06.19.
 ◆ぐるっと富士山講座(4)2003.06.08.
 ◆ぐるっと富士山講座(3)2003.05.11.
 ◆都立大学公開講座:化学と環境とものづくり(4)2003.04.25.
 ◆都立大学公開講座:化学と環境とものづくり(3)2003.04.18.
 ◆ぐるっと富士山講座(2)2003.04.13.
 ◆都立大学公開講座:化学と環境とものづくり(2)2003.04.11.
 ◆都立大学公開講座:化学と環境とものづくり(1)2003.04.04.
 ◆有料老人ホーム見学(油壷エデンの園)2003.03.20.
 ◆ぐるっと富士山講座(1)2003.03.09.
 ◆講演と花を楽しむ集い2003.03.07.
 ◆いすず自動車藤沢工場見学2003.03.06.
 ◆有料老人ホーム見学(ラビトール御宿)2003.02.24.
 ◆講演会:いま日立は2003.01.28.

copyright (C):1999 horio-t, all rights reserved
inserted by FC2 system